top of page
  • Youtube
  • TikTok
  • Instagram
  • Facebook
  • Line

小学生から始めるS&Cトレーニング|将来の運動能力を育てる“体づくり”の基本

  • 執筆者の写真: ONE'S BODY加古川
    ONE'S BODY加古川
  • 10月17日
  • 読了時間: 4分
ree


成長期の子どもにとって、運動能力や体の使い方を身につけることは一生の財産です。近年注目されている「S&Cトレーニング(ストレングス&コンディショニング)」は、スポーツ選手だけでなく、小学生にも非常に効果的なトレーニング方法です。この記事では、小学生からS&Cトレーニングを始めるメリットや具体的な種目、注意点について詳しく解説します。


■ S&Cトレーニングとは?

S&Cとは「Strength & Conditioning(ストレングス&コンディショニング)」の略で、筋力や体力だけでなく、スピード・柔軟性・バランス・持久力・動作の正確性など、総合的な身体能力を高めるためのトレーニングを指します。単なる「筋トレ」とは違い、ケガをしにくく、効率良く動ける体をつくることを目的としています。

特に小学生のうちは、重たいウエイトを扱う必要はありません。正しいフォームを覚えながら、自分の体を思い通りに動かせるようにすることが重要です。


■ 小学生がS&Cを始めるべき理由

① 神経系の発達が著しい「ゴールデンエイジ」

8〜12歳頃は、神経と筋肉の連動(コーディネーション能力)が最も発達する時期です。この時期に多様な動きを経験することで、スポーツの基礎動作や反応スピードが自然と身につきます。たとえば、サッカーのドリブル、野球のスイング、陸上のスタートなど、どんな競技にも通じる“動きの土台”を育てることができます。


② ケガをしにくい体をつくる

姿勢が崩れたり、筋肉のバランスが悪かったりすると、膝や腰、肩などを痛める原因になります。S&Cでは「正しいフォーム」や「体幹の安定性」を重視するため、スポーツ時のケガ予防にも非常に効果的です。


③ 姿勢と集中力の向上

体幹トレーニングを取り入れることで、姿勢が改善し、授業中の集中力や学習姿勢にも良い影響が見られます。「勉強にも効果がある」と言われるのは、体が安定することで脳の働きも活性化するからです。


■ 小学生におすすめのS&Cトレーニング種目

以下のような種目は、家庭や学校の体育でも取り入れやすく、楽しく行えるものばかりです。


● スクワット(自重)

下半身の筋力と姿勢を整える基本動作。膝を前に出しすぎず、お尻を後ろに引くフォームを意識しましょう。正しいスクワットを身につけることは、将来のスポーツパフォーマンスに直結します。


● プランク(体幹強化)

肘とつま先で体を一直線にキープ。30秒〜1分を目安に行うことで、体幹の安定性を高め、ケガの予防にも役立ちます。


● ジャンプトレーニング

その場ジャンプやケンケンパなど、リズム感をつけながら行うと反応速度や脚力が向上。バスケットボールやサッカーなど、瞬発力が求められる競技に効果的です。


● アニマルムーブ(動物の動き)

クマ歩き、カニ歩き、カエルジャンプなどを取り入れると、全身の協調性が養われます。遊びながら自然と体幹とバランス感覚が鍛えられるため、子どもたちに大人気のメニューです。


■ トレーニングを行う際の注意点

  1. 重い負荷を使わない成長期の骨や関節に強い負担をかけないように、まずは自重(自分の体重)で十分です。

  2. フォームを最優先間違った姿勢でトレーニングを続けると、逆にケガの原因になります。鏡を見たり、指導者にチェックしてもらいながら行いましょう。

  3. 楽しさを忘れないトレーニングを「やらされるもの」にせず、遊び感覚で続けることが大切。「できた!」という達成感を積み重ねることで、運動が好きになります。

  4. 週2回・20〜30分程度が理想毎日やるよりも、継続できるペースを保つことが上達への近道です。


■ まとめ

S&Cトレーニングは、筋力を鍛えるだけでなく、一生使える「体の使い方」を学ぶ教育です。小学生のうちから正しい動作・姿勢・体幹を意識することで、スポーツの上達はもちろん、ケガの少ない健康な体を手に入れることができます。

「うちの子に合う運動が分からない」「正しいフォームを教えてほしい」とお悩みの方は、専門トレーナーに相談してみるのがおすすめです。



🏋️‍♂️ONE’S BODYからのお知らせ

ONE’S BODYでは、小学生向けのS&Cトレーニング体験を実施中です。専門トレーナーが、成長段階に合わせた正しいフォーム・姿勢改善・体力向上をサポートします。スポーツをしているお子様はもちろん、運動が苦手な子も楽しく続けられる内容です。

📍体験・相談は随時受付中!まずはお気軽にお問い合わせください。「楽しく・正しく・一生使える体づくり」を、ONE’S BODYで始めましょう。




ree




ONE'S BODY加古川

〒675-0021

兵庫県加古川市尾上町安田474-2

TEL:079-451-6742


コメント


bottom of page